京都で人気の家庭教師登録えーる



京都府では特にこんな先生を探しています!
家庭教師えーるには、勉強が苦手な子や部活との両立に悩んでいる子の入会が急増中です。
中学時代に苦手な教科があった方や、部活も頑張ってこられた大学生の方は大歓迎です!!
勉強が苦手なお子さんや、部活と勉強の両立で苦しんでいるお子さんの気持ちを理解しながら指導できるからです。
本部からの研修やフォローもしっかりしているので未経験の方でも安心して指導にいっていただけます!!
やる気のある家庭教師の先生を大募集しています。
京都府の申し込みが入っているエリアは以下のエリアです。
えーるの思う家庭教師アルバイトとは?
私たち「えーる」の思う理想。それは、お兄さん・お姉さんのように子供達と仲良くなって ”やる気”を引き出し、1人でも勉強できるようにさせてあげられることです。
家庭教師アルバイトは他のものと違い、子供と一対一で向き合い、すぐに反応が返ってくる、 やりがいのあるアルバイトです。その分、子供自体やお父さん、お母さんとの信頼関係が重要 になりますが、まず大事なのは、子供と同じ立場で勇気付けてあげられる気持ちです。
その気持ちさえあれば、後は私たちにお任せ下さい!お子さんとの接し方や、具体的な指導方 法は、みなさんが自信をもって活躍できるように、指導前や指導中での相談など細かくフォロ ーしていきますのでご安心ください。京都での家庭教師のアルバイト登録なら「えーる」によ うこそ!
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
電話:0120-59-8696(15:00~22:00)
☆京都府の紹介先エリア☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阪急沿線・京阪沿線・JR沿線・京都市営地下鉄沿線・京福沿線
叡山電鉄沿線・近鉄沿線
駅から徒歩、又はバスなど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

京都府の最低賃金は909円
京都府は「大学のまち」と言われてるだけあり大学の数、学生の多い街です。
そんな京都府で大学生に人気のアルバイトといえば洋服店などのアパレル関係や居酒屋、カフェ、レストランなどの飲食関係、コールセンター、テーマパークやイベントスタッフなどです。その中でも特に学生から人気があるのが『塾や家庭教師の講師』のお仕事です。
自分の能力が活かせて短時間で効率がよく収入を得られるという理由から多くの学生から支持が集まっています。
実際えーるで活躍中の先生からは「家庭教師はとてもやりがいがある仕事です」といった声が沢山届いています。えーるでは子どもが好きで教えるのが好きだというやる気のある家庭教師の先生を募集中です。
家庭教師のえーるに入会された京都府のご家庭(2020年5月~)
【京都市伏見区の中2のK・Sくんが、えーるの体験授業を受けて入会されました】
「休校になってから勉強を全くしなくて困ってます」というお母さんからの相談でした。学校からは大量の課題が出されていましたがなかなかとりかからないのでお母さんがうるさく言いますが反抗期もありいうことをききません。
そこで家庭教師におしりをたたいてもらいたいという理由で、えーるを見つけてくれたようです。
実際本人に会ってみると「勉強しないといけないのはわかっている。でもついついゲームしてしまう」と誘惑に負けてしまうことを自分でも認めていました。最終的に本人と「ゲームも勉強も時間を決めてケジメつけてやる!」という約束をしてえーるから家庭教師の先生を紹介することになりました。
【京都市西京区の中3のY・Hちゃんが、えーるの体験授業を受けて入会されました】
1年生の夏休み明けから学校を休むようになり、3学期から完全に不登校になったそうです。「高望みはしてないけどせめて高校にだけは行ってほしい」そんなお母さんからのお悩み相談でした。
友達との人間関係のこじれから学校を休むようになったみたいですが、休むことで勉強がわからなくなり、ますます行きづらくなっているようです。
お母さんの願いは「家で少しでも遅れを取り戻してほしい。」「どんな高校でもいいから入ってもらいたい」でした。
本人も高校に行きたい気持ちはあるみたいで、「家庭教師で勉強する」と言ったので先生を紹介することになりました。紹介する先生とゆっくり少しずつでもいいから前に進んで自信をつけてほしいですね。
【宇治市の中1のR・Nくんが、えーるの体験授業を受けて入会されました】
小学校の時から特に算数が苦手で、中学からの数学が心配ということで家庭教師を検討されました。計算問題は、まだマシだけど図形や文章問題になるとさっぱりらしく、問題を読まずにいきなり答えを書いてしまうこともよくあるみたいです。諦めも早くて、ちょっとわからないとすぐに「もうむり!」と言うそうです。
家庭教師の先生には、「とにかくイライラせずに根気よくかみ砕いて教えてやってほしい。」というのがお母さんの希望です。
本人は男の先生で優しい人を希望していました。できるだけ気に入ってもらえる先生を紹介して、頑張ってもらおうと思います。
【木津川市の中2 K・Kちゃんがえーるの体験授業を受けて入会されました】
個別指導の塾に通っていますが成果がでていないので、家庭教師がどんなものかみてから決めたいということでした。
個別指導はマンツーマンに近いと思ったので行かせたそうですが、生徒が3人なのでわからなくてもなかなかきけず帰ってくることもしょっちゅうでした。質問できないのもありますが、家庭学習の習慣がついておらずその場限りの勉強になっていることが大きかったみたいです。えーるの家庭教師は家庭学習の習慣づけからしますが、本人も「これならできそう!」と言ってくれたので、家庭教師の先生を紹介することになりました。
家庭学習をがんばってこれから成績を上げていってほしいですね。
【長岡京市の中2 М・Iちゃんがえーるの体験授業を受けて入会されました】
休校中に生活リズムが乱れてしまい、休校が明けてからも午前中体調が優れず遅刻が増えたということです。
1年生の時は1日も休んでいないのに2年生になりすでに2日も休んでしまい、お母さんは「このまま不登校になってしまうのでは・・・」と心配されていました。
長い休みの後は不登校になる子が多いので、今回の長期休校は特に気をつけて見てあげる必要があります。本人も「授業受けないと勉強遅が遅れてしまう」という危機感はあるみたいで、家庭教師を自分からやりたいと言ってきたそうです。
あまり無理しなくていいですが、家庭教師の先生に支えてもらいながら学校に行ってもらいたいですね。
【亀岡市の中3のO・Aくんがえーるの体験授業を受けて入会されました】
受験生になったというのに勉強をせずに、いつまでお遊んでいることに不安を感じたお母さんから家庭教師の依頼がありました。1年生の時は塾に通っていましたが、やる気がないということでやめましたが、それ以降ますます勉強をしなくなったそうです。
テスト前になっても勉強する気配はなく「テスト前くらい勉強しなさい!」といつもお母さんとバトルになるそうです。親子だとケンカになるので、今回第三者の家庭教師の先生にきてもらいたいとなったようです。実際本人に会ってみると、とても素直な子で「頑張る」と言ってくれて嬉しかったです。紹介する先生に勉強のやり方を教えてもらって、受験にむけて頑張ってもらいたいですね。
たくさんの登録お待ちしています